人気ブログランキング | 話題のタグを見る

参観日&1ヶ月健診

昨日は忙しデー(普段ひきこもってる私にとっては)
午前中は長男の幼稚園へ
4月は休園してたから久しぶりの参観日
年長になったので教室が2階になってるんだね〜!
会うママに「産むの大変だったでしょ〜?」
「どの位の時間かかった?」と、BIGBABYなのが
いつの間にか浸透してたみたい^^;
参観日&1ヶ月健診_a0126418_1381687.jpg

午後からは次男の1ヶ月健診で
これまた久しぶりな産科クリニックへ
赤ちゃんだけ2階へ運び、産婦は1階で診察
他の赤ちゃんはみんなちっちゃくて
ママさんが片手で抱っこできるくらい。。
うちの子だけドスンと重量感があって
看護師さんに「よく育ってますね〜」と言われた
体重も1ヶ月で4220g→6280gだった
先生からは「お母さんも問題ないです」と、はれて入浴も解禁
約1ヶ月シャワーで我慢してた私にとって至福のとき♡

ここで1首(パクリ)
お医者さん『入っていいよ』と言ったから5月13日はお風呂記念日
参観日&1ヶ月健診_a0126418_13101319.jpg

# by momonga-ganmo | 2011-05-14 13:12 | 子育て

学びたい気持ち

子育てしていて必然的に見る機会が増えたのは
昔で言う12チャンネル=教育テレビ
これが大人の私が見ても面白い!!
私の幼少時代は国語、算数、理科、社会を
分り易く解説してる番組がほとんどだったけど、
今の教育テレビはストーリー性があったり、
キャラクターが可愛いかったり、遊び心が感じられる
学びたい気持ち_a0126418_11473835.jpg今日紹介するのは「にほんごであそぼ
この番組とってもクオリティが高い
それもそのはず、総合指導はあの齋藤孝さんで
アートディレクションはデザイナー佐藤卓さんなのだ
曲がりなりにも国文学科を専攻したので
この番組に出てくる作品は馴染み深いものばかり
日本文学の冒頭文を曲にのせて歌ったり、
歌舞伎や狂言、人形浄瑠璃文楽も出てくる
そう!あのR1グランプリを受賞したなだぎ武の
「ややこしや〜ややこしや〜」の元ネタはココ

このブログタイトルのヒントになった奥の細道より
『月日は百代の過客にして…』もあの元小錦関の
コニちゃんが歌ってるから、いとをかし♪
そこで、最近気になるのは論語の歌
論語と言えば…中国の孔子の文献
にほんごではないのでは??と思ったが、
漢文は国文のルーツだもんね!

番組では孔子が年齢のことを指して、
「吾十有五にして学に志す」から
志学=しがく⇒15歳
 「三十にして立つ」から
而立=じりつ⇒30歳
 「四十にして惑わず」から
不惑=ふわく⇒40歳
 「五十にして天命を知る」から
知命=ちめい⇒50歳
 「六十にして耳順う」から
耳順=じじゅん⇒60歳
 「七十にして心の欲する所に従えども矩を踰えず」から
従心=じゅうしん⇒70歳…と紹介してる
 
つまり、志学とは学問に志を立てる、而立とは学問で自立すること、
不惑とは心に迷いが無くなること、知命とは天命を自覚すること、
耳順とは人の言動を全て素直に理解出来るようになること、
従心とは心の欲するままにして、しかも礼を踏み外さないようになること

この一連の年齢にまつわる論語を学校で習った覚えがない
この番組をきっかけにもう一度論語について詳しく学びたくなった
子どもの頃は与えられたカリキュラムに沿って
勉強していくので「勉強したいこと」がわからない
大人になった今、やっと自分の学びたい事がわかる気がする

数年後には不惑の年、迷いなく突き進んでいきたい
# by momonga-ganmo | 2011-05-11 11:49 | つれづれ

出産日記③

私が産んだ産科は個人病院だったため、お料理も豪華!
それを写真でまとめてみました
出産日記③_a0126418_10512429.jpg

産んだのが24時20分→その後は痛さと出産の興奮で眠れなかった
それでも、7時30分に運ばれてきた最初の食事はほとんどペロリと平らげた^^;
出産日記③_a0126418_1055597.jpg

その日のランチはカツサンド かなりのボリュームでひとつ旦那さんにあげた
出産日記③_a0126418_1056326.jpg

魚の上にマスタード風味の野菜ソースがかけられていて美味しかった
出産日記③_a0126418_1059174.jpg

パンに塗るバターといちごジャムがしつこくなくサッパリしてgoo!
出産日記③_a0126418_111210.jpg

出産日記③_a0126418_114622.jpg

産婦に出す食事だけに海苔、ひじき、ほうれん草がこれでもかッと入ってる
出産日記③_a0126418_1152116.jpg

鮭のホイル焼きは具だくさんで私好み〜♡
出産日記③_a0126418_118842.jpg

右のサラダは見にくいけどスモークサーモンに温泉卵が巻いてあってまいうー!
出産日記③_a0126418_1191723.jpg

鮭のレモンソース 気持ちはわかるケド…酢っぱすぎる〜(>_<)
出産日記③_a0126418_1112151.jpg

基本、魚中心のメニューだったけど、たまにお肉も出てきた♡
出産日記③_a0126418_1113260.jpg

中華のメニュー!しかも私の好きな中華粥!!
出産日記③_a0126418_11155323.jpg

出産日記③_a0126418_11161144.jpg

退院前夜は家族と一緒にディナーサービスがある
洋食・和食と選ぶことができて私は和食にした
まずは、写真上のノドグロの塩釜焼きをパパがトントンと開いてくれた
(披露宴で何度も見てるけど)自分で食すのは初めて!感動〜!
息子は箸置きの折り紙で出来た鶴に感動〜!
松花堂弁当の中身もなんでも美味しかった♡

写真にはないけど毎日出てきた3時のおやつも
趣向を凝らした手作りお菓子ばかりでマイッた。。
傷の痛みや脚のむくみ、授乳の睡眠不足で大変だったけど
美味しいご飯が楽しみで頑張れたような入院生活
「大変おいしゅうございました!!」
# by momonga-ganmo | 2011-05-09 11:55 | グルメ

出産日記②

まずは子宮口1〜2cm、それからしばらくして3cm
ここまではまだ耐えられる痛み
呼吸は「フーーーッ、フーーーッ」
助産師さんは若い方とベテランらしき方
このお二人がてきぱきと動いてくれるから心強い
もちろん旦那さんも長男の時同様、
慣れた様子で陣痛の痛みを逃してくれた

夜10時頃、子宮口5〜7cmに。。
この頃から、いきみたいけど我慢しなきゃいけない一番辛い時
呼吸はお約束の「ヒッ、ヒッ、フーーーッ」
でも、ほとんどうまく呼吸ができなくて
「イターーーーイ!!」とか叫んでいたと思う。。

夜11時頃、「今日中に産めますかー?」という私の問いに
助産師さんは「う〜ん、、」と明言を避けた
仰向けより横向きのほうが痛みが来やすいので
あえて横向きで陣痛を待ってた

日付けが変わる頃、子宮口全開
助産師さん達が顔と顔を見合わせて
「子宮口全開」とささやいていたのが後々面白かった
全開になってから、その2人の動作の速いこと!!
私が寝ていたベッドが素早く分娩台へ早変わり
血が飛ばないように足に大きなカバーを掛けられた
陣痛が来たら3回深呼吸をして
それからおへそを見るようにしていきむ
この時、声を出さず、唸りもせず、長〜くがポイント
助産師より「便を出す時みたいに」と言われた(笑)

しばらくすると、先生が平和そうに入ってきた
何回かいきんで、あともうちょっと…ってとこで
先生が「最後だけ促進剤使いますね」と言われ、
私も早く楽になりたかったので「うん、うん」と頷いた
ブドウ糖を点滴している管から薬を注入されたと同時くらいに
すごい大きないきみになって、赤ちゃんの頭が出た!
ただ、肩のところが出にくかったため、切開をされてやっと出産!!
最初の「オギャー」が聞こえなかったので心配してたら
羊水を飲んでて、ゲホゲホ言ってる。。
やっと口からお水が出てから「オギャー」と泣いて安心した


出産日記②_a0126418_13504738.jpg出産日記②_a0126418_1347129.jpg
# by momonga-ganmo | 2011-05-06 13:58 | 子育て

出産日記①

GWお疲れ様で〜す!
どこ行っても混んでるから、この言葉がぴったり(笑)
我が家は新生児がいるから今年はどこも出かけず。。
その代わり、赤ちゃん仕様に部屋を大改造〜o(^0^)o
本来ならば被災地に寄付したいくらいなんだけど
きれいな状態じゃないので古着10袋分リサイクルに出した
服って、ほとんど2年くらい着れば着なくなるよね。。
長男は喜んで2階を走り回ってる
挙句の果てにはドラえもんみたいに押入れに入り
そこでパパとCafeごっこを始めてた(笑)

さて、一人の時間が増えたので
1ヶ月前の出産の話に遡ることにする
リアルに描写するので「痛い」のが苦手な方はスルーしてください^^;

4月2日の朝方3時頃
お腹の張りがきつくなってほとんど眠れず。。
まだ陣痛の等間隔はないけど、いよいよかな〜と腹を決める
この日は心音モニターの日だったので
実家から両親と息子と一緒に病院へ
先生の判断はまだ入院しなくてもOK!
旦那さんが「近くにいた方がいいよ」と言ったので
私と旦那さんだけ自宅に待機

久しぶりの夫婦水入らず?
息子がいないと異様に静かだった。。
陣痛が来たら旦那さんに腰をさすってもらい
音楽を聴きながらリラックス♪
病院にいるよりこっちのほうがずっといい
陣痛の間隔はiPhoneアプリの陣痛時計を使った(これオススメ)
後で看護師に聞かれるので、きちんと記録しておいたほうがいいのだ

ダイショーの半羽唐揚げと焼き鳥を買ってきてもらい、
来るべき戦いに備え、スタミナをつける
痛みが弱い内にお風呂に入ってリフレッシュ☆
いよいよ陣痛が8〜9分間隔で10分を切ったので産科に連絡
折り返し電話がきて、入院準備をして夜8時半に病院入り
LDR(陣痛室と分娩室が一緒になってる部屋)で服を着替えて待機

次回へつづく。。
# by momonga-ganmo | 2011-05-06 13:12 | 子育て